ブランディング戦略 |
|
---|---|
採用コンサルティング |
|
育成コンサルティング |
|
講演・セミナー・研修依頼 |
|
WHAT IS A LEADER?
部下がついてくるリーダーとは。

こんなリーダーいませんか?
またはこんなリーダーになっていませんか?

人がついてくるリーダーとは? こんなリーダーには、人はついてきません! CASE①
自分の考えを部下に押し付ける。

自分の常識を捨てることができる。
優秀であればあるほどに自分の常識レベルが高いものです。しかし部下にそれを強要してもうまくはいきません。部下には部下の常識があり、
普通というレベルがあります。それを理解してくれるリーダーは自身の常識を捨て、部下の視座に合わせた会話ができるのです。
人がついてくるリーダーとは? こんなリーダーには、人はついてきません! CASE②
未達成や失敗を責める。

プロセスを褒める。
社会人のプロとして、結果を出すのは当たり前です。しかし、そこでしか評価されないとなると部下のモチベーションは維持できません。
部下育成においては結果よりもプロセスを褒めることの方が重要です。
私はこんな経験をしました。
3ヶ月間一生懸命頑張ったのに未達成で終わりました。上司からの評価は「お前の仕事に価値はない。時間の無駄使いだ」という一言でした。
私は負けず嫌いなのでそれで火が点きましたが、そんな一言を言われたら心が折れてしまう人もいるでしょう。
時には頑張っても未達成のこともあります。リーダーはその部下の頑張り、いわゆるプロセスを褒めてあげるべきです。
VOICE
研修を受けられた方の声をご紹介します。

研修で記入いただく皆さまからのアンケートには、すべて目を通しています。
その中からピックアップしたものと、感想に対しての私からのコメントをご紹介します。

COMMENT

嬉しいお言葉ありがとうございます。おっしゃる通り、マネジメントに関する同じようなお話はたくさんあるかと思います。私の内容は大企業から中小企業まで自分自身が失敗し、這いずり回り、それを苦労しながら乗り越えてきた経験を元にお伝えさせてもらっております。決してカッコいいスマートな内容ではありません。しかし、同じような場面が脳裏に浮かぶのではないでしょうか。業種、職種は違えど、マネジメントに関する根本の課題感は同じです。本日の内容を明日から現場でご活用いただけると最高に嬉しく存じます。

COMMENT

大変嬉しいお言葉ありがとうございます。本日講演で感じていただいたように「自分の体験談」を語ることはとても重要です。これを「自己開示」と言います。自分の全てを相手に見せることで相手も心を開いてくれます。これは日々の部下や仲間とのコミュニケーションにも非常に有効です。是非本日の内容を実践で活用してみてください。ありがとうございました。またお会いできる機会を楽しみにしていますね。